学費・奨学金

学費
法政大学の学部卒業者・大学院修了者
入学金 270,000 円
授業料 1,080,000 円 1,080,000 円
教育充実費 140,000 円 70,000 円
合計 1,490,000 円 1,150,000 円

※このほかに諸会費がかかります
※法政大学の学部卒業者・大学院修了者は入学金が免除となり、教育充実費の納入金額が半額になります

注1:授業料と教育充実費は、入学手続時に年額のうち春学期分(半額)を納入。

注2:2年目以降は授業料・教育充実費の合計額


奨学金

本学では、法曹を目指し、意欲的かつ真摯に学ぶ学生に対して、さまざまな支援体制を用意していますが、奨学金制度の拡充もその一つです。


法務研究科奨学金(入学時特別奨学金)

入学時の成績優秀者に対して、入学年度に奨学金を給付します。

  1. 授業料相当額受給者(108万円)
    2022年度若干名
  2. 授業料相当額の50%受給者(54万円)
    2022年度若干名

※給付時期は年2回。初回は5月下旬を予定しています

※入学後の成績が不振の場合には、給付を停止又は取消をいたします


法務研究科奨学金(特別奨学金(月額))

入学時の成績優秀者に対して、入学年度に奨学金を給付します。

  1. 月額5万円受給者
2022年度 若干名

※初回給付時期は5月下旬を予定しています

※入学後の成績が不振の場合には、給付を停止又は取消をいたします


法務研究科奨学金(成績優秀者奨学金)

入学後2年目以降、前年度の成績優秀者に対して、奨学金を給付します。

  1. 授業料相当額受給者(108万円)
    2022年度若干名
  2. 年額50万円受給者
    2022年度若干名

※受給者の選考は、年度ごとに行います。給付時期は年2回。初回は5月下旬を予定しています

※入学後の成績が不振の場合には、給付を停止又は取消をいたします


法政大学100周年記念専門職大学院特別奨学金

希望者を募り、選考の上、採用しています(若干名)。給付年額30万円を予定しています。

※受給者の選考は、年度ごとに行います。給付時期は年2回。初回は7月下旬を予定しています


法政大学専門職大学院奨学金

希望者を募り、選考の上、採用しています(若干名)。給付年額20万円を予定しています。

※受給者の選考は、年度ごとに行います。給付時期は年2回。初回は7月下旬を予定しています


(独)日本学生支援機構奨学金

4月初旬に希望者を募り、毎年その年度の枠内で選考のうえ採用しています。有利子または無利子で貸与しています。修了後返還の義務があります。2021年度法科大学院生への貸与月額(実績)は以下のとおりとなっています。

第一種(無利子) <月額>
5万円・8万8千円から選択
第二種(有利子) <月額>
5万円・8万円・10万円・13万円・15万円・19万円・22万円から選択

国の教育ローン

日本政策金融公庫が取り扱う融資制度で、銀行より低い金利で融資が受けられます。

日本政策金融公庫 教育ローンコールセンター 0570-00-8656(ナビダイヤル)
または03-5321-8656
  • 受験生の方へ
  • 在学生の方へ
  • 修了生の方へ
  • 入学予定者の方へ
PAGETOP